皆さんこんにちは。shutonです。
日本人はなぜかお金の話をしない傾向があると思います。それは何らかの力が働いているのではないかと感じるほどです。「お金もうけ」「投資」「資産形成」こういった言葉をあまり日本人は言葉に出しません。
お金の問題、金融の問題は常日頃私たちの傍にあります。日本人は先進国の中で一番金融について勉強しない国の一つです。それはデータからも明らかです。

画像からも分かるように金融リテラシーは先進国の中では特に低い水準となっています。なぜこういった数値が出るようになってしまったのでしょうか?
私は二つ理由を考えました。
①金融リテラシーを学ぶ機会が学生時代にない
②社会人が勉強しない国
皆さんはどうお考えですか?
実際、お金について勉強する機会や時間を設けてもらった、設けようとしたことはありますか?
半数以上の人が答えはNOと答えると思います。ではどうしてこの国はそういった機会を設けようとしないのでしょうか?
ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回からこの謎に迫っていきます。
コメント