チャート分析法 移動平均線 実用編

チャート分析

こんにちはshutonです。移動平均線の実用編です。移動平均線には様々な使い方があります。

前回の記事でご紹介したものもありますが、移動平均線は奥が深いです。

前回の記事をご覧になっていない方はこちらからご覧ください。

チャート分析法 移動平均線 基礎編
みなさんこんにちは。shutonです。 この記事は移動平均線基礎編です。移動平均線はテクニカルの分析において多く投資家たちに用いられているものです。価格が現在どのように推移しているかを確認するために移動平均線は最適なテクニカル指標です...

この記事では移動平均線の実際の使い方、テクニックをご紹介します。前の記事で紹介したものもございます。より詳しく紹介します。

目次

移動平均線によるトレンドの選定

ローソク足との関係

価値の推移であるローソク足と移動平均線との組み合わせは簡単に相場観を見極めることを可能にします。

ローソク足が移動平均線より上にある場合
上昇トレンド

ローソク足が移動平均線より下にある場合
下落トレンド

ローソク足が移動平均線と被っている
もみ合い相場

関係はこの三つにまとめられることができます。

一概にこれだけで決まるわけではありませんが、1条件としてとらえてください。

移動平均線の傾き

移動平均線の傾きによってもトレンドを選定することができます。傾きが急であればあるほどそのトレンド色は強くなります。

右肩上がり
上昇トレンド

右肩下がり
下落トレンド

移動平均線によるトレンドの選定はローソク足と傾きの条件が揃っていればいるほど強力に働きます。

 

移動平均線を利用したテクニカル指標

移動平均線を利用したテクニカル指標は多く存在します。いくつかある中の3つを紹介します。

①移動平均線乖離率

移動平均線乖離率は価格が移動平均線柄どれくらい離れているのかをパーセンテージ(%)で表したものです。移動平均線から離れすぎたローソク足は、ある所で急激に移動平均線の方へ戻ってくる特徴があります。

つまり

移動平均線が離れて下にある
売りのサイン

移動平均線が離れて上にある
買いのサイン

ということです。この方法を「逆張り」と呼びます。しかし、逆張りには一定以上のリスクがあり、大きく損失を被ることがあります。支持線や抵抗線をしっかり見極めた上での活用を推奨します。

移動平均線乖離率は扱う銘柄やチャートによって平均の乖離率が違ってくるので注意が必要です。

日経平均株価のようなあまり値動きを大きくしない銘柄(乖離が激しければ底、買いチャンス)というものあります。

使用場面と使用銘柄に寄った考え方が必要です。

②グランビルの法則

お待たせしました。皆さん大好き「~の法則」です。必ず大事ですので覚えておいて下さい。

グランビルの法則を理解する前に大切な考え方がありますので先にそちらを理解下さい。

ゴールデンクロスとデッドクロス

複数の移動平均線を見ていると、短期線が長期線を下から上に抜かしたり、上から下へ抜かす場面があります。

短期線が長期線を下から上へ抜かす
ゴールデンクロス

短期線が長期線を上から下へ抜かす
デッドクロス

と呼びます。

ソース画像を表示

図のようにゴールデンクロスは「買いサイン」、デッドクロスは「売りサイン」を表します。

この考え方を踏まえたうえでグランビルの法則を紹介します。

グランビルの法則は、チャート分析家であるJ.Eグランビルによって作成された法則です。

これは移動平均線とレートの関係性から、売買のタイミングを判断するための基本的な原則であり、世界中で多くのトレーダーが利用されています。

図で説明します。

ソース画像を表示

この図を頭に叩き込んでください。グランビルの法則を利用できれば勝率も上がります。

簡単に解説すると、先ほどの移動平均線の乖離とゴールデンクロス、デッドクロスの考え方を合わせた売買ポイントを表したものです。

ローソク足と移動平均線が

交差しているところ

大きく離れているところ

重なっているところ

の3点売買ポイントがあるということです。

多くのトレーダーが使用しているのでこれを意識した動きになることもあります。

長期トレードを行う場合には200日移動平均線の使用がおすすめです。短期・中期トレードを行う場合には5日・25日・75日移動平均線の使用がおすすめです。

③パーフェクトオーダー

パーフェクトオーダーとは短期・中期・長期のすべての移動平均線が同じ並んでトレンドを形成している状態を言います。

トレンド状態を確認してパーフェクトオーダーであったならば、順張りでトレンドにのっとったトレードを行うことができます。

 

まとめ

移動平均線はローソク足のテクニカル分析において大きな役割を果たします。利用価値のある指標だといえます。

  • トレンドの選定
    傾きとローソク足の位置

 

  • 移動平均線乖離率
    →実体から大きく離れれば売買ポイント

 

  • グランビルの法則
    ゴールデンクロスデッドクロス

 

  • パーフェクトオーダー
    →強いトレンドの選定、短中長期線すべて同じ方向を向いている

移動平均線にしてもローソク足にしても多くのテクニカル指標と組み合わせることでより効力を発揮します。まずは地道なことにはなりますが、一緒に勉強して地に足付けて力をつけましよう。

読んでいただきありがとうございました。次回もお楽しみに。

コメント

  1. […] チャート分析法移動平均線 実用編こんにちはshutonです。移動平均線の実用編です。移動平均線には様々な使い方があります。 前回の記事でご紹介したものもありますが、移動平均線は […]

タイトルとURLをコピーしました