【2021年最新まとめ】各SNS利用者数の比較とその特徴

SNSのアクティブユーザーの最新を知って

今後の自分の身の置き方を考えよう!

SNSの利用者は日々増加し続けています。

世界においても日本においても

同様に言えることです。

5月17日日経新聞の夕刊で次のような記事がありました。

SNS利用、8000万人時代に: 日本経済新聞 (nikkei.com)

記事によるとSNS利用者は年々増加しており

2015年末では6488万人であった利用者が

18年末には7541万に増え

22年末には8241万人達すると予測されている。

そしてインターネット利用人口の8割にも及び

利用時間も増加しているという。

YouTubeやTwitterにおける利用時間は

どちらとも半数以上の方が利用時間が増えたと答えたという。

 

日経新聞にもSNSの利用者の数が比較されるほど

SNSの台頭がここ数年で明らかになってきている。

本記事ではそんなSNSを種類別に比較していく。

目次

世界と日本のSNSアクティブユーザー層比較

世界と日本のSNSのアクティブユーザー層の利用者比較を行う。

五大SNSというのは

日本におけるSNSを指しており、世界基準のものではない。

世界における月間のアクティブユーザー層を比較すると

Facebookが約30億人

YouTubeが20億人

Instagramが10億人

Twitterが3億3000万人

LINEが1億6000万人となっています。

次に日本のアクティブユーザー層を見てみましょう。

利用者が多い順に

LINE

YouTube

Twitter

Instagram

Facebook

となっています。

圧倒的にLINEのユーザーが多いことが分かりますね。

LINEユーザーがなぜ多いのでしょうか?

これはまた別の記事でまとめます。

昨今の国内ネットビジネスでは

Lステップが流行っているが

世界的トレンドにならないことは

数字を見ても明らかである。

なぜなら

世界におけるLINEの地位が低いからです。

似たようなシステムは今後、

世界的にトレンドになりうりますが

LINEが中心となることは

少なからずないと考えられます。

比較画像から分かること

①日本と世界のアクティブユーザー層は明らかに相違がある。

②日本ではTwitterとLINEにアクティブユーザー数が多い

③世界ではFacebookとInstagramが優位

④YouTubeは日本でも世界でも優位

以上4つのことが言えます。

画像出典👇

【2021年最新版】SNS利用者数と各媒体の特徴まとめ | 株式会社フルスピード – Growth Seed

各SNSの特徴

YouTube

YouTubeはアメリカのオンライン動画共有プラットフォームである。

2006年11月に16.5億米ドルでGoogleに買収され、

現在は同社の子会社の1つとして運営されている。

現在の世界のアクティブユーザーは20億人を超え

日本単体で見ても6000万ユーザーを超えています。

YouTubeの特徴は大きく3つに分類することが可能である。

①映像と音声による体験の共有

②ユーザーの年齢層が幅広い

③滞在時間が長い

Twitter

Twitterは「ツイート」と呼ばれる

280文字(日本語などは140文字)以内の短い文章にして

投稿するスタイルのブログサービス。

“twitter”とは英語で、さえずる、ぺちゃくちゃ喋る

といった意味の英単語である。

ユーザー数は国内で4900万人(総務省発表資料より)を超えており

世界で1億8000万人以上が利用している。

Twitterの特徴は以下の通りだ。

拡散性が高い

②比較的若いユーザーが多い

③複数のアカウントを持っている人が多い

④利用者のハードルが低い

Instagram

Instagramは写真や動画の共有に特化したSNSです。

2012年に同社はFacebook社傘下になっています。

これまでのSNSよりビジュアル重視となっているため

オシャレな写真を撮影して投稿するユーザーが多く見られます。

リールなどショートムービーなどの機能も搭載しあたらしい試みが増えているSNSだと言えます。

国内ユーザー数は3300万人で世界では10億人ものユーザーがいます。

Instagramの特徴は以下である。

①画像の投稿がメインでオシャレ

②若者にフォーカスしたSNS

③インスタグラマーなどの職業も生まれている

リールやストーリーなど新しいスタイルを搭載

LINE

LINEとはスマートフォンアプリを中心に

無料でチャット(トーク)や通話を利用でき

ゲームや音楽など関連サービスも楽しめる

コミュニケーションツールです。

インターネットサービス企業の

LINE株式会社が運営しており

2016年7月には東京およびニューヨークで同時上場を果たしています。

LINEは日本と韓国で隆盛しているサービスであり、国内のアクティブユーザーが8000万人を超え、世界でのアクティブユーザーは2億人近いユーザーを抱えている。

LINEの特徴は

①日本国内シェアが高い

②トークの開封率が高い

③タイムラインとトークの2つの軸がある

Facebook

Facebookとは現実世界での知り合いとネット上でも交流できるサービスです。

実名で利用し、会ったことがある人と繋がりを広げられます。

Facebookは他のSNSとは違って

実名実写でプロフィールを構成し

リアルの知り合いでのつながりが多いSNSです。

利用者は30代以上が多く若い世代の利用者は少ない。

特に年齢制限もあり13歳以上からしか使えない。

Facebookの特徴は以下である。

①リアルな繋がり

②匿名性はなく、実生活の発信

利用者は年齢層が高い

まとめ

各SNSのアクティブユーザー数は日本と世界で違います。

それがそのままビジネスとして利用されている気がしました。

日本はLINEを利用したビジネスが盛んで

誰でも手を付けられることからより広まっていくでしょう。

ビジネスを展開するのであれば

SNSごとに利用者の年代も違うことから

ターゲット層に合わせたSNSの選定を行う必要がありますね。

個人的にはTwitter利用者がもう少し多いと思っていましたが

そうではなさそうですね。

Twitterを利用したビジネスも展開されているようですが

広告の効果は圧倒的にYouTubeやInstagramに分がありそうです。

今後もSNSの推移を見守り各個人や企業のビジネスにつなげていきましょう。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました